還暦過ぎても

還暦過ぎても、心は少年のまま…

東京九州フェリー乗船記 ビールの値上げとつながらないWi-Fi

先日、新門司から横須賀まで 東京九州フェリー に乗船しました。

新しくてきれいな設備でしたし、一番下のクラス(ツーリストA)でも、昔のように雑魚寝ということもなく快適に過ごせました。

 


風呂も広くて、サウナや露天風呂(波が静かでも結構揺れるけど、かえってそれが面白い)もついています。

料金的にも
徒歩乗船だと、12,000円からと高速バス並みの料金で行けるし
乗用車で行っても、5m未満(小型乗用車、普通乗用車クラス)で運賃1人分込みで40,000円からと飛行機並みの料金で行けるとあって

九州へ行く際にはかなり魅力的な選択肢になると思いました。

東京九州フェリーのサイト tqf.co.jp


注:もう1つオーシャン東九フェリー有明ー徳島ー新門司)というのがありますので、お間違えないように…


この東京九州フェリーに関する情報や乗船記は、ブログやYoutubeでたくさん見れます。そこで、この記事ではそれらではあまり見られなかったり、見解が違う内容について書きたいと思います。

今回乗った便:
東京九州フェリー はまゆう(「それいゆ」と「はまゆう」の2隻が就航しています)
新門司発 23:55
横須賀着 翌日 20:45
(定刻通り)

 


1.ビール等アルコール類が値上がりしていた

フェリー内では ビール等アルコール類は買えます。ただし、自販機では14時30分以降は販売されません。売店やレストランでは買えるようです。

ビールなどの12月現在の価格は以下の通りです。リーズナブルな価格ですが、5カ月ほど前に書かれたブログの情報より50円ほど値上がりしていました。

キリン一番搾り500ml 350円 → 400円
キリン一番搾り350ml 270円 → 320円
淡麗500ml 270円 → 320円
淡麗350ml 200円 → 250円
淡麗糖質70%オフ500ml 270円 → 320円
淡麗糖質70%オフ350ml 200円 → 250円
氷結レモン350ml 170円 → 210円
氷結グレープフルーツ350ml 170円 → 210円

 



レストラン内の生ビールも、570円から600円に値上げされていました。


2.船内の通信状況について


1)携帯がつながる時間

携帯電話がつながるのは陸地に近い地点を通行するときだけです。

具体的には

 

  • 出港して数時間 新門司から足摺岬付近を通過を出るまで
  • 潮岬付近
  • 石廊崎付近(時間が短い)
  • 到着1時間前

 

くらいかと…

また基本4Gですが、なかには3Gで繋がっている時間もありました。

 

潮岬付近(白く見えるのが灯台

 

2)船内のWi-Fiについて

船内では 無料のフリーWi-Fiが飛んでいます。太平洋フェリーのようにレンタルWi-Fiを貸し出すようなことはしていません。

 

フリーWi-Fiは、1回30分、1日5回までつなぐことができます。

認証は、X(旧ツイッター)かメールアドレスを登録して行います。

 

しかし、つながる時間帯は、上の携帯がつながる時間と同じです。

(おそらくSoftbank回線では? Docomo回線ではないような…)

しかも繋がらなくなるとログアウトしてしまうようで、あっという間に5回分を消化してしまいました。

正直言って、使うのは諦めた方が良いレベルです。

 

船内では他に過ごす手段(本や通信しないゲームなど)を持っていた方が良いと思いました。

 

 

3)決済は衛星回線

船内ではクレジットカードや電子マネーが使えます。

決済用には衛星回線を使用しているからです。が、少し時間がかかります。

そのため少し多めの金額を決済するときはドキドキします。

しかし、1度も決済エラーにはなりませんでした。

 

3.空いていて当日予約でもOK

主体はトラック🚚運送です。

繁忙時は知りませんが、通常時は一般客は空いているようです。

私は2週間ほどウォッチしていましたが、一部の個室を除いて、いつも当日予約できました。

 

私が乗ったときは、トラック以外は

  • 車 20台
  • オートバイ 2台
  • 自転車 1台

といった状況でした。

 

 

私たちが泊まった大部屋タイプのツーリストAの部屋では、22名定員に対して私たちを含めて3人しかいませんでした。

 

ガラガラのツーリストAの部屋

ツーリストAのベッド

トラックのドライバーさんは、一般客立入禁止のドライバーズルームという部屋で寝泊まりしています。彼らはすぐわかります。たいていジャージ姿のサンダル履きです。喫煙者も多いです。

 

 

4.乗り降りについて

とにかく案内がないので、最初は戸惑います。

他のフェリーだと、車で乗船するときは「車検証」を用意しないといけないことが多いのですが、必要ありません。

ただ、順番に並んで係員の誘導に従って船内に車を入れるだけです。

(予約したときに出てくるQRコードを印刷した紙を見せる必要はあります)

 

車の同乗者は、

乗船時は、車から降りて徒歩乗船の人と一緒に乗船します。

下船時は、ドライバーと一緒に車に乗って下船します。

 

5.感想とまとめ

40年以上前に、学割を使って何度かフェリーで帰省しました。

その頃は何人かの仲間といると、トランプなどをしながら楽しく過ごせましたが、1人や2人では寂しかった記憶があります。

今のフェリーは、ひとり旅でも二人旅でもたいへん快適に過ごせます。

空いてるし、安いし、また乗ることにします。